TOP > SNS活用メソッド > 入力する場所によって変わる!Instagramの文字数制限

2018.09.27

入力する場所によって変わる!Instagramの文字数制限

写真や動画投稿に加え、ハッシュタグやストーリーなどインスタグラムには多くの魅力的な機能が備わっており、
使いこなすことでマーケティングの大きな戦力となります。

しかし、写真や動画を投稿する際に文字を入力するキャプションには、文字数制限があることは意外と知られていません。
他にも、ハッシュタグの個数制限や文字数制限、プロフィール文にもいくつか制限があります。

ここでは、入力する場所ごとの文字数制限について解説していきます。

インスタグラムではハッシュタグにも文字数が!

日本語訳すると「見出し」という意味を持つキャプションは、その意味通り写真や動画の見出しの役割を担うものですが、
投稿できる文字数は制限があり上限は2200文字までです。
文字のカウントは、半角・全角問わずどちらも1文字としてカウントされます。

漢字やひらがな、カタカナや英数文字も等しく1文字として換算されるということを覚えておきましょう。
もしキャプション欄に入力している時に2200文字を超えると、画面上部に「キャプションが長過ぎます」という
メッセージとともに赤いウィンドウが降りてきて、2200文字以上のテキストは自動的にカットされます。

ただ、写真や動画がメインのSNSであるインスタグラムにおいて、
2200文字を超えるような投稿は滅多にすることがないと思っておいてまず間違いありません。
むしろ他のSNSサービスでは投稿文字数の上限が140文字というケースもあることから、逆にいかに情報を集約して分かりやすく伝えることの方が重要であることが分かるでしょう。

インスタグラムの大きな特徴として「ハッシュタグを複数個つける」という点が挙げられますが、ハッシュタグはキャプション上に投稿するものです。
従って、ハッシュタグをたくさんつけるほど、入力文字数が減るということを覚えておきましょう。

ちなみに、ハッシュタグとして入力する文字やタグ用の「#(半角シャープ)」はもちろん、
ハッシュタグを複数個つける際に必要な半角スペースも1文字としてカウントされるという点にも注意が必要です。

 

インスタグラムではハッシュタグにも文字数が!


インスタグラムの特色であり、多くのユーザーに見てもらうためには不可欠なツールである
「ハッシュタグ」にもいくつか制限があります。

まず、ハッシュタグ単体の文字数制限は、「#(シャープ)」を含めて
136文字以内に収めなければならないという点です。

ただ、キャプションと同様にあまり長い文字列のものは情報が伝わりにくい点、
そもそも長いタグ自体がそんなに使用されていない点からあまり気にする必要はないでしょう。

どんなに長い住所名でも50文字前後で収まり、ましてや人名やランドマークなど長くても20文字ほどで事足ります。
個性的なハッシュタグを用いて発信するというのも戦略的としては面白いかもしれませんが、
余程の上級者やインフルエンサーでもない限りは一般的な長さで普遍的なタグを使用した方が無難です。

次に、ひとつの投稿につけられるハッシュタグの数、つまりキャプション内のハッシュタグの個数も決まっています。
上限数は30個であり、31個以上つければ投稿はできません。
正確にはメインである写真や動画はそのまま投稿できますが、ハッシュタグを含むキャプション内のテキストが空白の状態で投稿されてしまいます。

キャプション内の文字数制限に加えて、ハッシュタグの文字数と個数制限には十分注意しましょう。

 

プロフィールの文字数はかなり少ない?簡潔に書く癖を


プロフィール欄は、ユーザーや顧客にアピールする大事なエリアですが、こちらにも制限があります。
キャプション内の上限文字数は2200文字でしたが、プロフィール欄に関しては上限文字数は150文字です。
文字数の種類別カウント方法に関してはキャプションと全く同じで、漢字やひらがななど全角と英数などの半角の全てが1文字としてカウントされます。

また、150文字以内であれば絵文字の使用も可能です。
もし150文字を超えてしまった場合、151文字目を入力した時点で画面上部から赤いウィンドウとともに「自己紹介は150文字以内にしてください」というメッセージが出現します。
キャプションに比べ入力できる文字数ははるかに少ないため、フォロワーに知ってもらいたい情報を厳選して、

シンプルかつ分かりやすく書くように心がけましょう。
投稿だけでなくプロフィール欄まで見に来ている時点で、投稿だけを見るユーザーよりも潜在的な顧客となる確率が高いです。
ホームページへの誘導など、囲い込みを強化しておくことも忘れないでください。

 

実はストーリーでもインスタグラムの文字数がかかる


24時間限定の動画や画像をアップロードできるストーリーにも、実は文字数制限があります。

ストーリーの文字数の上限は、キャプションと同じで2200文字です。

なおキャプションとは異なり、ストーリーの場合文字数が増えればそれだけ文字サイズも小さくなるため注意してください。
最初のうちは大きな文字ですが、文字数が増えるごとにどんどん小さくなります。
あまり小さくなると、全く読めなくなってしまうため気をつけましょう。

投稿した後で文字のサイズを変更することも可能ですが、あまりにも文字数が多いと画面からはみ出してしまいます。
時間制限があるという特性を活かして、限定イベントやセール情報を流すなどマーケティング面でも大いに活用できる機能です。

最初は少ない文字数でシンプルかつインパクトのある投稿をしつつ、
他のユーザーのストーリーを見ながら少しずつ色んなスタイルをチャレンジしていきましょう。

 

キャプション以外の文字数は少ない!情報は精査して

 

インスタグラムにおいて、投稿可能な文字数は書くエリアや役割によってそれぞれ異なります。
メインである投稿に添えるキャプション内の文字数に関しては、2200文字と十分すぎる数ではあるものの、
同じキャプション内に入力するハッシュタグは30個までしか付与できません。

また、ハッシュタグの文字数自体も上限は136文字までとなっている点に注意です。
他にもプロフィール欄は150文字まで、ストーリーは2200文字まで可能であるものの文字数が多くなるほど
字のサイズが小さくなる点も忘れてはいけません。

プロフィール欄にアピールする内容や、ハッシュタグに込められる情報は限られているため、
きちんと整理・精査しながら運営していきましょう。
 

この記事を友達にシェアしよう! ツイートする シェアする
入力する場所によって変わる!Instagramの文字数制限
この記事が気に入ったらいいね!しよう

ソーシャルラボの最新情報をお届けします

ソーシャルラボは株式会社新東通信によって運営されています。
インフルエンサーの活用方法、企業アカウントの運用事例など、
ソーシャルメディアを有効に活用できるよう情報発信を行っています。