2020.02.17
【2020年版】インフルエンサーマーケティング会社20選
インフルエンサーマーケティングとは、YouTube、Twitterなどの各種SNSで多大な人気と影響力を持つ「インフルエンサー」に製品やサービスを宣伝してもらうことによって、知名度および売り上げを伸ばす手法です。今回は、企業担当者なら必ず知っておくべき、最新版のインフルエンサーマーケティング会社を20社紹介していきます。
企業担当者なら知っておくべき、インフルエンサーマーケティング会社20選
Social Lab / 株式会社新東通信
参照URL:ソーシャルラボ
Social Labでは、無料相談を受け付けているので、インフルエンサーマーケティングを初めて取り組む方におすすめです。
Bstyle Japan
参照URL:Bstyle Japan
Bstyle Japanは、特に美容・化粧品の分野で影響力のある男性・女性インフルエンサーをマッチングしてくれるサービスです。
LMND / UUUM株式会社
参照URL:LMND
LMNDはHIKAKINやSEIKINといった超有名どころを筆頭にYouTuberをとりまとめているUUUMのインフルエンサーマーケティングサービスです。
3MINUTES / 株式会社3ミニッツ
参照URL:3MINUTES
3MINUTESはミレニアム層(1981年から1996年生まれ)の大人な女性をターゲットにしたインフルエンサーとマッチングできるサービスです。
INFLUENCER CLOUD / 株式会社EMOLVA
参照URL:INFLUENCER CLOUD
INFLUENCER CLOUDは国内最安値級のキャスティングサービス。少ない予算でインフルエンサーマーケティングを実施したい方におすすめです。
SWIM / SOMEWRITE株式会社
参照URL:SWIM
SWIMはプランニングから制作、拡散、分析改善まで一貫して行なってくれるサービスです。
また、エンゲージメント課金(投稿に対するエンゲージメントに対して費用が発生する)を選べるので、リスクを抑えることができます。
LEO / 株式会社LEO
参照URL:LEO
LEOはマイクロインフルエンサー(芸能人ではないが、その分野で人気がある一般人)を使うことで、トップインフルエンサーとは違った層への訴求が可能です。
タグピク / タグピク株式会社
参照URL:タグピク
タグピクは日本のみならず、台湾や韓国といったアジア圏のインフルエンサーが多く所属していることが特徴になります。
P-conne / テテマーチ株式会社
参照URL:P-conne
P-conneは現役大学生を繋げることが特徴で、影響力は小さいですが、同じ大学生には共感を得られやすいPRが可能です。
expaus / 株式会社Lxgic
参照URL:expaus
expausは低価格、即日でインフルエンサーの起用が可能なサービス。また、起用条件も自由に変更できるので、自由度が高いのが特徴です。
ヒーローキャスティング / 株式会社エイスリー
参照URL:ヒーローキャスティング
ヒーローキャスティングは美容・ファッション・食を中心に様々なジャンルをネットワークしています。インスタ映えする洗練された印象の写真を得意としています。
SPIRIT / LIDDELL株式会社
参照URL:SPIRIT
SPIRITは国内最大級のインフルエンサーマーケティング会社。Audiやdocomo、楽天といった大手企業とも取引実績がある、大手の安心感が特徴。
TWIN PLANET ENTERTINMENT/ 株式会社TWIN PLANET
参照URL:TWIN PLANET ENTERTINMENT
TWIN PLANETは大手芸能事務所TWIN PLANET ENTERTINMENTを関連会社とするインフルエンサーマーケティング会社。市場調査からブランディングまで、あらゆることを手がけています。
dary / デザイングループ
参照URL:dary
daryは公募型のプラットフォームなので、意欲のあるインフルエンサーとマッチングが可能です。
asagake / ソーシャルワイヤー株式会社
参照URL:asagake
asagakeは企業が紹介したい商品を提示し、マイクロインフルエンサーが応募するという独自の仕組みを持っています。安価で実践できるのが特徴です。
#foodicle / エッジニア合同会社
参照URL:#foodicle
#foodicleは「食」に特化したインフルエンサーマーケティング会社。料理家から大食いタレントまで、食に関することなら広範囲を網羅しています。
Lollypop / 株式会社Candee
参照URL:Lollypop
Lollypopは女性インスタグラマーに特化したサービス。Live SHOP!などライブ配信に力を入れているのがポイントです。
#GLOVE / GROVE株式会社
参照URL:#GLOVE
10代から20代の若いインフルエンサーが所属。キャスティングからレポートまで一貫して行なっています。
FANVEST / 株式会社ファンベスト
参照URL:FANVEST
3~10分の短い動画に特化しています。また、一貫的な総合サポートにより独自性と低価格を同時に実現しています。
CORE Infulencer Marketing Platform/ 株式会社CORE
参照URL:CORE Infulencer Marketing Platform
COREにはインフルエンサーはもちろん、デザイナー、マーケターなどの各分野のプロが所属。エキスパートによる広告効果は絶大です。
終わりに
以上、インフルエンサーマーケティング会社を紹介しました。
それぞれの特徴を把握し、自社と最もマッチした会社を選択するのが大切だと言えます。
企業担当者さまは、今回紹介した事項を元にマーケティングを展開してはどうでしょうか。

ソーシャルラボの最新情報をお届けします
人気の記事
人気キーワード
AndroidCVDMFacebookInstagramLINElogoPCpinterestPRSMMSNSTikTokTumblrTwitterVirtualYoutuberYouTubeYouTuberアイコンアカウントアナリティクスアンバサダーマーケティングインサイトインスタグラマーインスタグラマーキャス...インスタグラムマーケテ...インスタ映えインターネット広告インフルエンサーインフルエンサーマーケ...エンゲージメントお気に入りカップルキャンペーンステルスマーケティングストーリーズタイムラインダイレクトメッセージタグデリスタグラマートップインフルエンサーナノインフルエンサーハッシュタグビジネスアカウントフォトジェニックフォロワーブロガープロフィールポピュラーマイクロ・ライトインフ...ライバーリポスト動画口コミ名前検索