TOP > インフルエンサー > インフルエンサー起用によるイベントの集客方法とは?

2020.04.13

インフルエンサー起用によるイベントの集客方法とは?

インフルエンサーはイベント集客力を爆発的に上げる?

情報があふれている現代では、ニュースなども興味のある情報しか受け取っていない層がいます。普段からインターネットを使っている層に、テレビCMやのようにいろいろな情報を発信することはなかなか難しいでしょう。

その点、フォロワーの多いインフルエンサーは、ターゲット層のSNSタイムラインに情報を流すことが可能です。情報が届きにくい層に向けて、CMのように情報発信することができます。

また、インフルエンサーごとについているファンの傾向からターゲット層を絞ることも可能です。

そのため、今後は各SNSのインフルエンサーをいかに活用するかが、イベント集客成功の鍵となるでしょう。

そもそもインフルエンサーを起用してのイベント集客は可能か?

SNS上では、話題になったものが広く拡散されることがあります。このことは「バズる」と呼ばれています。情報がバズり、瞬間的に多くのアクティブユーザーへ伝わることは、おおきな宣伝効果をもたらします。

現在、各企業ごとにさまざまなSNSの活用を行っています。一部では企業のアカウント自体がインフルエンサーになっているパターンもあります。

次からは実際の事例を紹介していきます。

Twitterにおけるインフルエンサーのイベント集客事例

スマホRPGゲーム「にゃんグリラ」は2020年2月18日にリリースされました。

かわいい猫たちが戦うゲームのPRを任されたのは同じくかわいいゆるキャラ「ちぃたん☆(@chiitan7407)」です。ちぃたん☆はコツメカワウソの妖精というゆるキャラで、Twitter上で非常に人気のあるインフルエンサーです。6.5万人にフォローされていて、テレビにも出演したことがあります。

持ち前のトリッキーな動きを駆使しながらイベントの宣伝を動画で行っています。このほかに、ゲーム内でちぃたん☆のキャラクターを入手することもできます。

公式Twitterの通常のツイートのRT、いいねの数が1桁~2桁なのに対して、ちぃたん☆が行ったこのイベント告知ツイートは500を超えるRTと約3000いいねがついています。

こちらは固定のファンが多く、外見のかわいらしさで拡散力のおおきいゆるキャラの特徴をうまく利用した例と言えます。

Instagramにおけるインフルエンサーのイベント集客事例

参照URL:人気インスタグラマー星玲奈さん登壇決定!美容と健康をテーマにしたオープン記念トークイベント開催! | BIOSOPRA(ビオソプラ)新橋

2019年12月9日にオープンしたオーガニックセレクトショップ「natural style BIO SOPRA Tokyo」がオープン間もなく行ったトークイベントです。

カリスマ主婦モデルであり、30~40代の女性の支持を得ている「星玲奈(@reinahoshi1015)」さんをゲストとして、ショップの代表と働く母親同士のスキンケアなどについて対談したものです。

当日立ち見が出るほど好評だったようです。後日、星玲奈さんがセレクトした商品セットも発売しています。

インスタグラムは写真を中心としたSNSのため、化粧品や洋服などの宣伝に向いています。同年代のキラキラしている子持ち女性がどんなスキンケアをしているのか、どんな化粧品を使っているのか気になるという女性心理に合わせた人選だといえます。

Youtubeにおけるインフルエンサーのイベント集客事例

参照URL:水溜りボンドと#闘うスケート「レッドブル・アイスクロス」をあったかく応援しよう!!キャンペーン

レッドブル社が主催する、2001年から行われているアイスクロス(平たく言うとスピードスケート版の障害物競争)の大会です。このイベントのPRをしているのは人気ユーチューバーの「水溜りボンド」です。425万人を超えるチャンネル登録者数を誇り、日本有数の知名度を誇るインフルエンサーです。

案件としてただイベントの告知を行うだけでなく、動画内の企画として成立させているため、通常のYoutube動画と同様に楽しんで視聴することができます。

なお、水溜りボンドのお二人がイベントに登場するだけでなく、ローソンでレッドブルを購入することでさまざまな商品が用意されている懸賞に応募することができます。その中にはなんと、「⽔溜りボンドに会える!特製かまくらであったか応援」というファン垂涎の特賞まであります。

商品の販促としてのイベントをさらに販促させるという面白い事例です。

インフルエンサー起用によるイベントの集客方法まとめ

現代はテレビを見ない人も増え、広告を様々な人に見てもらうことが困難になっている時代です。SNS媒体は使い方によって多くの人に見てもらうことが可能となります。いままでの媒体で集客にお悩みの企業・団体のご担当者さまはこの機会にぜひご検討ください。

この記事を友達にシェアしよう! ツイートする シェアする
インフルエンサー起用によるイベントの集客方法とは?
この記事が気に入ったらいいね!しよう

ソーシャルラボの最新情報をお届けします

ソーシャルラボは株式会社新東通信によって運営されています。
インフルエンサーの活用方法、企業アカウントの運用事例など、
ソーシャルメディアを有効に活用できるよう情報発信を行っています。