TOP > SNS活用メソッド > 間違えたら復元可能?Instagramのコメントを削除する方法

2018.09.20

間違えたら復元可能?Instagramのコメントを削除する方法


情報を発信する手段として、SNSを利用している企業も多く存在しています。
インスタグラムなどのSNSでは、コメントなどで直接利用者とやりとりができるのでより
詳しい情報を届ける事が可能というメリットがあるのです。

しかしコメントの中には場にそぐわない事が書かれてしまう事もあり、対応に悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
そこで今回はインスタグラムのコメントを削除する方法や、削除に関する疑問についてなどをまとめていきます。

インスタグラムのコメント機能とは?投稿の方法

インスタグラムは他のSNSよりも、写真や動画に特化した仕組みになっています。

それぞれの投稿には「いいね」や「コメント」ができるようになっており、簡単に投稿者とやりとりする事が可能です。
コメントをしたい投稿を見つけたら、投稿画像の下にある「吹き出しのアイコン」をタップします。
タップするとコメント入力画面が開くので、画面下部にある自分のアイコンの横の空欄にコメントを入力していきます。

コメントを入力し終わったら、右側にある「投稿する」のボタンをタップすればコメントをする事ができます。
コメントする時の注意点としては、まず吹き出しマークのアイコンの隣にある
「紙ヒコーキのアイコン」を間違えてタップしない事です。

これはダイレクトメッセージのアイコンになるので、コメントではありません。
またコメント欄は改行はできません。
改行しようとして入力途中のコメントを投稿してしまう事があるので、間違えないように注意しましょう。

コメントを削除する方法1.自分が書いたコメント


気に入った投稿にコメントをする事ができますが、コメントは削除する事もできます。
まず削除したいコメントを書いた投稿を選択します。投稿画面を開くとコメント一覧を見る事ができるので、

削除したい自分のコメントを探し右から左へとスライドさせます。
スライドさせると「返信アイコン」「報告アイコン」「ゴミ箱のアイコン」の3つが出るので、

ゴミ箱アイコンをタップすればコメントを削除する事ができます。
ゴミ箱のアイコンをタップして削除するのは同じですが、androidのスマートフォンの場合は、
左へスライドさせるのではなく、コメントを長押しする事でゴミ箱のアイコンが出る仕組みになっています。

コメントを削除する方法2.相手の書いたコメント

自分が相手に書いたコメントだけでなく、インスタグラムでは、自分の投稿に対して書かれたコメントを削除する事もできます。
通常は削除する必要はありませんが、他のフォロワーが不快に思ってしまうようなコメントがある場合は、削除して傷つく人がでないようにしましょう。

削除する方法は自分のコメントを削除する時と同じです。
不適切なコメントを選び、右から左にスライドさせます。
スライドさせると「ゴミ箱のアイコン」が出てくるので、アイコンをタップすれば削除が完了します。
コメントに対して返信がされている場合はスレッド式になっていますが、元となる親コメントを削除すると、コメントも一緒に削除されるので注意してください。

また他の人のコメントを削除できるのは投稿主だけなので、不適切なコメントを削除したい場合は投稿主が行う必要があります。
会社の投稿などに不適切なコメントを見つけた場合は、管理担当者に報告して削除してもらうようにしましょう。

基本的にはコメントは削除できるのですが、不具合が起きてしまっている場合など削除できない事もあるので、
何点か確認する必要があります。削除できないケースで多いのは、既にコメント自体が削除されている場合です。

これは相手のコメントを削除する前に、投稿主が自分でコメントを消している場合があげられます。
同じタイミングで削除しようとしたタイミングで起こる現象で、既に削除しているのに表示だけ残っている事があるのです。

この時はインスタグラムを1度閉じ、最新の状態に更新する事で削除済みのコメントかを確認する事ができます。
また通信環境が不安定な場合でも削除できない事があります。通信状態を確認し、他のコメントが削除できるかを試してみるのも良いです。
通信状態も良く、コメントも残っているのに削除できない時は、インスタグラムが最新のバージョンでない可能性があります。

インスタグラムは随時更新されています。古いバージョンのまま利用していると、不具合が起こる事もあるので、最新の状態に更新しておきましょう。
これらを全て確認し、それでも削除できない場合はスマートフォンなどに異常が起きている事があります。
1度電源を落とし、再起動させてみると削除できるようになる事があるので試してみてください。

間違えて削除したかも!コメントを復元することはできる?


インスタグラムのコメントは、基本的には削除してしまうと元に戻す事はできません。
その為コメントはしっかりと確認してから削除する必要があるのですが、削除した直後であれば復元する事が可能です。

コメントを削除することで、画面上部に「コメントが1件削除されました、タップして元に戻す事ができます。」
と赤い表示が出てきます。この表示をタップする事でコメントを復元する事ができるのです。

ただしこの表示は削除してから1秒~2秒で消えてしまうので、削除後に素早く操作する必要があります。
事前に間違えて削除しても復元できる事を知っておく事で、慌てずに復元できるようにしておきましょう。

コメント削除を相手に知られたくない!通知機能はある?

不適切なコメントを削除しなければいけない時もありますが、削除した事を相手に知られるのも嫌だと思う人もいるのではないでしょうか。
インスタグラムではコメントが削除された場合、相手に通知が届く事はないので安心してください。

ただし通知がないからといっても必ず相手にバレない訳ではありません。
相手がコメント欄を見てしまうと、通知はされなくても自分のコメントが削除されている事に気付いてしまうからです。
相手に通知は届かなくても、バレる可能性はあると認識しておきましょう。

ときには削除も必要!コメント管理もsns運営では欠かせない


インスタグラムのコメントを上手に活用する事で、フォロワーの反応を実際に見る事ができるメリットがあります。
しかし中には場にそぐわないコメントが書かれる事や、他のフォロワーに不快な思いをさせてしまうコメントがない訳ではありません。
インスタグラムのコメントは、相手に通知が届く事なく削除する事ができます。

もちろん削除した事がばれてしまうリスクもありますが、利用者全員が気持ちよく使えるように環境を整える事が大切となります。
SNSを管理しているweb担当者は、ときには削除してでもコメントを管理する必要があるのです。

この記事を友達にシェアしよう! ツイートする シェアする
間違えたら復元可能?Instagramのコメントを削除する方法
この記事が気に入ったらいいね!しよう

ソーシャルラボの最新情報をお届けします

関連タグ InstagramSNS

ソーシャルラボは株式会社新東通信によって運営されています。
インフルエンサーの活用方法、企業アカウントの運用事例など、
ソーシャルメディアを有効に活用できるよう情報発信を行っています。