TOP > SNS活用メソッド > Instagramでまとめて投稿ができる!アルバム機能って何?

2018.09.07

Instagramでまとめて投稿ができる!アルバム機能って何?

インスタグラムには、ユーザーがより快適に利用できるようにいくつもの便利な機能がありますが、その中の一つにアルバム機能というものがあります。
この機能を使用すると、インスタグラムで一度に複数の写真や動画をまとめて投稿できます

アルバム機能がリリースされたことで、新しいインスタグラムの使い方が可能となり、活用される場は大きく広がりました。
ここでは、そんなアルバム機能がいったいどのような便利な機能であり、どんなふうに利用すればいいのかについて紹介します。

インスタグラムのアルバム機能の特徴とは?

先ほども紹介しましたが、アルバム機能とは、一度にまとめて複数枚の写真や動画を投稿できる機能のことです。
この機能を用いた投稿の写真や動画を左右にフリックすることで、同時に投稿された他の写真や動画も閲覧することができます。

FacebookやTwitterと違い、インスタグラムでは基本的に一度の投稿に対して1コンテンツでした。
そのため、写真や動画を複数枚投稿したい場合は何回にも分けて投稿しなくてはならず、手間がかかってしまったり、連続の投稿によってタイムラインが自分の投稿で埋まってしまうこともありました。
また、普段はインスタグラムを使用するが、一度に複数の写真や動画を投稿するならFacebookやTwitterを使うというユーザーも少なくありませんでした。

これに対して、インスタグラムは2017年2月22日(米国時間)に新機能としてアルバム機能をリリースしました。
この機能を用いれば一度の投稿で最大で10の写真や動画といったコンテンツをまとめて投稿することができます。
インスタグラムでは、縦スクロールで見るスタイルが基本でしたが、アルバム機能を用いた投稿は、左右にスワイプして見る形になります。

このように、アルバム機能がリリースされたことで、リリース前とは違ったインスタグラムの使い方ができるようになりました

インスタグラムのアルバム機能を使って投稿する方法

インスタグラムのアルバム機能の使用方法は、基本的に普通の投稿とあまり変わらないので、インスタグラムで投稿したことがある人にとってはあまり難しくは感じないかもしれません。
まず、普段の投稿と同じようにアプリを開いて、マイページの下の真ん中にある投稿ボタン「+」マークをタップします。
すると、投稿する写真を選択する画面になり「複数を選択」というボタンがあるので、これをタップします。

次に、投稿したい写真や動画を最大10個まで選択します。選択し終わったら編集画面に移行するので、選択した画像をそれぞれ加工します。
加工が完了したら、通常の投稿と同じようにキャプションやハッシュタグなどを付けて「シェアする」をタップすれば投稿完了です。
このとき、キャプションは個々に付けることはできず、アルバム1つに対してしか付けることができないので注意しましょう。コメントなどもそれぞれの写真や動画に対してはできず、アルバムに対して行われます。

インスタグラムのアルバム機能を閲覧する方法

タイムライン上に流れてくる投稿の中で、画像もしくは動画の下部分に青とグレーの丸が表示されたものがアルバム機能を使った投稿になります。
アルバム機能では、カルーセル型(横にスワイプするタイプ)で投稿を見ることができるので、投稿を左右にスワイプすれば同時に投稿された他の写真や動画を閲覧することができます。

また、プロフィール画面上で閲覧する場合は、まず投稿を閲覧したいユーザーページにいきます。
アルバム機能を使用した投稿のものは、画像の右上部分にアルバムのマークが付いていて分かりやすくなっています。

このマークが付いている画像をタップすることで、アルバムを閲覧することができます。
あとはタイムライン上の投稿を閲覧するときと同じように、左右にフリックすれば投稿された複数の画像や動画を見ることができます。

アルバム機能はどうやって活用するといい?

実際にアルバム機能はどのような使い方をされているのでしょうか。
まずは、ハウトゥコンテンツとして活用されています。
今までは、複数の画像を1枚にまとめてでしか投稿することができませんでしたが、アルバム機能では最大10枚まで静止画をつなげられるので、料理や美容などをより分かりやすく紹介することができるようになりました。

他にも、漫画の掲載としても活用されています。
複数枚の画像をまとめて投稿できることから、4コマ漫画のようなストーリー性のある作品も掲載できるようになり、個人だけでなく、企業の宣伝などに活用されることも増えています。
また、起承転結を表現できることから、イベントリポートとして活用される機会も増えています。
イベントリポートの場合、今まではイベント内容を十分に伝えられる写真を1枚だけ選んで投稿する必要がありました。

どれだけ厳選した1枚でも、イベントのすべてを伝えることはできません。
アルバム機能は、こういった不都合を解消してくれる便利な機能として重宝されています。
画像ではなく動画の投稿でも、従来60秒の動画1本だけだったので、なかなか60秒でイベントについて伝えることは難しい部分がありました。
この機能を使用すれば最大10本の動画を投稿できるので、複数のシーンをダイジェストで伝えることが可能になりました。

最後に、時系列やビフォーアフターとしての活用のされ方を紹介します。複数枚の画像や動画では、比較というものがしやすくなります。
そこで、時系列やビフォーアフターなどの変化の違いを伝えたい投稿には、アルバム機能がとても活躍します。
左右にフリックするだけで前後の写真が見れて、変化の違いが分かりやすいという点も、よく活用される理由の一つとなっています。

インスタグラムのアルバム機能を使ってみよう!

このアルバム機能によって、複数の画像や動画を投稿できるようになったことは、今まで連続した投稿をしていたり、FacebookやTwitterで投稿したり、投稿自体を躊躇していた人にとっては当然大きなメリットとなります。
また、それ以外の人や企業にもメリットとなり、インスタグラムが新しいPRの場としてより一層注目されています。

今回紹介したアルバム機能を使うことで、インスタグラムを閲覧するユーザーに与える情報量やインパクトは飛躍的に増大します。
一度インスタグラムのアルバム機能を使ってみてはいかがでしょうか。

この記事を友達にシェアしよう! ツイートする シェアする
Instagramでまとめて投稿ができる!アルバム機能って何?
この記事が気に入ったらいいね!しよう

ソーシャルラボの最新情報をお届けします

関連タグ Instagram

ソーシャルラボは株式会社新東通信によって運営されています。
インフルエンサーの活用方法、企業アカウントの運用事例など、
ソーシャルメディアを有効に活用できるよう情報発信を行っています。