2018.09.04
InstagramをPCからアップしたい!投稿の手引き
目次
インスタグラムは写真がメインのSNSサービスです。スマートフォンで撮影した写真などを、アプリを介してアップロードする方法が一般的といえます。
しかしパソコンを扱える方は、Photoshopなどのグラフィックソフトで加工したハイグレードな写真や、一眼レフなどハイスペックな撮影機材で撮影した美しい写真をパソコン経由でアップしたいと考えるかもしれません。
実はパソコンのブラウザを介してインスタグラムを投稿することは可能です。
以下では、パソコンからインスタにアップする方法を紹介します。
インスタはパソコンからアップはできない!?
インスタグラムは、モバイル向けのSNSサービスであり、スマートフォンでの利用をメインにサービスが展開されています。
つまり、パソコンでの利用は基本的には考慮されていません。そのため、パソコンのウェブブラウザからは投稿ができないのです。
しかし、モバイル向けのWebサイトからは投稿できます。今回はその特徴を利用して、パソコンからアップする方法を解説します。
パソコンを使ってアップするにはどうすべき?
パソコンのブラウザを介してインスタグラムへアップすることは可能です。そのためには、各ブラウザのデベロッパーツールを使う必要があります。
デベロッパーツールのデベロッパーとは、開発者という意味です。デベロッパーツールは、サイトやアプリを開発した際、実際どのように表示されるかなどを確認するために、開発者が利用するツールとなります。
例えばwebサイトを作ったとき、iphoneやアンドロイドなどのスマートフォンでどのように表示されるか確認する必要があります。
しかしすべての実機を揃えることは困難です。そのためパソコン上で手軽に表示確認できるデベロッパーツールが利用されることになります。
パソコンでデベロッパーツールを使うと、インスタグラムのモバイル向けサイトを閲覧したり、投稿したりすることができます。つまりスマホを使うような感覚で、パソコンからインスタへ投稿することができるのです。
Windowsでインスタグラムに投稿するための手順
Windowsパソコンを使ってGoogle Chromeブラウザから、インスタ投稿する手順を説明します。
まずパソコンにGoogle Chromeがインストールされていることを確認してください。
普段Internet Explorerなどほかのブラウザを利用している方は、まずGoogle Chromeをインストールして使えるようにしましょう。
次にGoogle Chromeを起動させます。ブラウザの右上にある「︙」をクリックしてください。
開いたオプションの中から「その他のツール」にカーソルをあわせると、さらにメニューエリアが拡大されます。
その中にある「デベロッパーツール」を選択してクリックして下さい。
新たに表示される画面が、デベロッパーツールの画面となります。画面左上に表示された「Elements」タブの左側に2つのアイコンが表示されるでしょう。
この右側にあるアイコン(大きい四角と小さい四角で構成されたアイコン)をクリックすると、モバイル表示に切り替わります。
モバイル表示に切り替わったまま、インスタグラムのサイトへアクセスしてください。検索窓やアドレスバーに「インスタグラム」と打ち込んで検索すると、サイトリンクが表示されるでしょう。
ブラウザのカーソルを合わせてクリックすることで、インスタグラムのモバイル版サイトへアクセスできます。
あとは、スマホで操作するときと同様に、アカウントとパスワードを入力してログインしてください。
デベロッパーツールを利用できるWebブラウザは、今回紹介したGoogle Chromeの他にもInternet Explorerやfirefoxなどがあります。
しかしWindowsパソコンから手軽にモバイルサイトを閲覧するという目的であれば、Google Chromeをおすすめします。
なぜならInternet Explorerは、デフォルトで開発ツールを利用できますが、モバイル表示をするためには、目的のスマホ端末のユーザーエージェントを入力しなければならない手間がかかるからです。
またfirefoxの場合は、デフォルトで開発ツールの機能が備わっていないため、アドオンをインストールする手間がかかります。
これらの理由から、デベロッパーツールを使うときは、Google Chromeが一番おすすめだといえるのです。
Macでインスタグラムに投稿するための手順
Macパソコンを使ってSafariブラウザから、インスタ投稿する手順を説明します。
まずSafariを起動させてください。次にブラウザの右上のアイコンをクリックします。
開いたオプションの中から「メニューバーを表示」をクリックすると、ブラウザ上部にメニューバーが表示されるはずです。
次に、その中にある「開発」をクリックします。
「開発」が表示されない場合は、先程クリックしたブラウザ右上のアイコンを再びクリックしてください。
続いて「設定」をクリックし、「詳細」タブをクリックします。表示画面の下部に「メニューバーに開発メニューを表示」項目があるのでチェックしましょう。
こうすることでメニューバーに「開発」が表示されるはずです。
「開発」メニューのなかの「ユーザーエージェント」を選択すると、メニューが拡大されます。
その中から「Safari – iOS○.○ – iPhone」をクリックしてください。
この状態のままインスタグラムへアクセスすると、モバイル版サイトが表示されます。あとはスマートフォンでの操作と同じように、アカウントとパスワードでログインしてください。
Macパソコンには、基本的にデフォルトでSafariブラウザが適用されています。しかし新たにGoogle Chromeなどのほかのブラウザをインストールすれば、問題なく利用することができるでしょう。使いやすいブラウザを選んで利用することをおすすめします。
デベロッパーツールがあればパソコンでも投稿できる!
デベロッパーツールは、プロフェッショナルに向けたツールだと思われていますが、一般ユーザーでも工夫次第で便利に使うことができる機能です。今回紹介したインスタグラムのモバイル版サイトにアクセスする方法も、パソコンさえあれば誰でも利用することができるでしょう。またデベロッパーツールの機能は、無料で使うことができます。パソコンを使ってインスタグラムへ投稿したいときには、ぜひ活用してはいかがでしょうか。

ソーシャルラボの最新情報をお届けします
人気の記事
人気キーワード
AndroidCVDMFacebookInstagramLINElogoPCpinterestPRSMMSNSTikTokTumblrTwitterVirtualYoutuberYouTubeYouTuberアイコンアカウントアナリティクスアンバサダーマーケティングインサイトインスタグラマーインスタグラマーキャス...インスタグラムマーケテ...インスタ映えインターネット広告インフルエンサーインフルエンサーマーケ...エンゲージメントお気に入りカップルキャンペーンステルスマーケティングストーリーズタイムラインダイレクトメッセージタグデリスタグラマートップインフルエンサーナノインフルエンサーハッシュタグビジネスアカウントフォトジェニックフォロワーブロガープロフィールポピュラーマイクロ・ライトインフ...ライバーリポスト動画口コミ名前検索