TOP > SNS活用メソッド > 【4月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例まとめ

2020.03.11

【4月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例まとめ

待ち遠しかった春。子どもも大人も自然と心が弾み、希望にあふれる季節ですね。

その初々しい表情、新生活の様子などをInstagramに、投稿するユーザーが増えます。

この新生活をテーマに、Instagramを活用した春のキャンペーンを行ってみませんか。

そのキャンペーンで、自社のPRも兼ねることができるとしたら、一石二鳥です。

現在行われているものと、過去に行われたものの事例を2例ご紹介します。

【4月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例①手芸の「ユザワヤ」の入園・入学キャンペーン開催

参照URL:手芸の「ユザワヤ」の入園・入学キャンペーン開催

入園・入学を控えているお子さんのいるご家庭では、学用品袋・給食袋、体操着袋など手作りの袋物がかかせません。

そこで手芸用品専門店のユザワヤが「手作りグッズSNS投稿キャンペーン」を現在行っています。

キャンペーン内容

お子さまの入園や入学に必要な学用品バック、上履き入れ、スモックなどの手作りグッズをInstagramにハッシュタグのキーワードをつけて投稿します。

豪華なミシンが14名の方に当たる、Instagram投稿キャンペーンです。

  • ・応募期間:2020年1月15日~同4月30日
  • ・応募資格:入学・入園に必要なグッズを手作りした人

応募方法:

  • ①ユザワヤアカウント( @yuzawaya_hobby )をフォロー
  • ②ハッシュタグ「#ユザワヤ」と「#世界に一つだけ選手権」、「#祝ご入園」または「#祝ご入学」をコメント欄に入れて、手作りの入園入学グッズを投稿
  • ・賞品:国内一流メーカーの高品質・高機能のミシンを合計14名様にプレゼント
  • ・当選発表:厳選な審査の結果、賞品の発送をもって当選者となる

フォロー・ハッシュタグのキーワードをつけての投稿するステップは、とてもシンプルな方法です。

手作りのものが出来上がったら、すぐに投稿してもらえます。

なかなか手作りする機会が少なくなっている昨今、手芸用品専門店が開催するキャンペーンです。

入園・入学する子どものために、一生懸命に愛情を込めて手作りしたお母さんたちの力作が、Instagramに投稿されることでしょう。

また手作りのための材料をユザワヤで購入してもらえるチャンスです。

ユザワヤが手芸用品専門店であるというPRもできます。

ユザワヤが選んだ豪華ミシンなど、総額100万以上の賞品が当たるのも、この時期にがんばるお母さんたちの後押しする企画になると思います。

【4月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例②Butterfly Twists 新生活キャンペーン開催

参照URL:Butterfly Twists 新生活キャンペーン開催

2018年の春に行われたキャンペーンです。

イギリス・ロンドン生まれのポケッタブルシューズプランドのButterfly Twistsが行ったものです。

春、何か新しいことを始めたい方、どなたでも投稿応募できるInstagramキャンペーンです。

キャンペーン内容

春から始めたいことならば、どのようなことでも応援する企画です。

そして新生活に活用できるバタフライツイストのシューズが賞品でした。

  • ・応募期間:~ 2018 年4月12日
  • ・応募資格:春から何かを始めたい人

応募方法:

  • ①バタフライツイスト公式アカウント @butterflytwists_jp をフォロー
  • ②新生活に新調したい、新しく始めたいもの・ことをテーマにご自身の Instagram に投稿
  • ③コメント欄に「#lifemovesfast」、「#BTキャンペーン新生活」の2つのハッシュタグをつける
  • ④バタフライツイスト公式アカウント@butterflytwists_jpをタグ付けして投稿する
  • ・賞品:バタフライツイストのシューズ
  • ・当選発表:当選者には、インスタグラムダイレクトメッセージで連絡がくる

漠然としたテーマのように感じますが、誰でもが何か始めたいことを、気軽に投稿できるようにしたことが、よい企画となっています

自社製品を賞品に使っているので、製品のPRも兼ねることができるのもキャンペーンのポイントとなります。

【4月】Instagramキャンペーン・PR事例まとめ

新生活をテーマにしたInstagramキャンペーンの事例を2つご紹介しました。

キャンペーンのテーマが、まるで新生活への決意表明のようですので、Instagramに投稿しやすいものと考えます。

また賞品も新生活に役立つものとなっているため、投稿者も当たったら、嬉しいと感じるのではないでしょうか?

もらった賞品を使う場合に必要なものを自社に買いに来てももらうこともできます。

キャンペーンを通して、手作りが楽しい、もっと作りたいと思ってもらえれば、自社PRに一役買ったことになります。

自社製品を賞品すれば、そのまま使ってもらうことができます。

賞品が気に入れば、それがInstagramに投稿してもらえるかもしれません。

そうなれば、企業PRが自然となされることになります。

新生活をテーマにしたInstagramキャンペーンの展開を検討なされている方。

是非今回ご紹介した事例を参考に自社キャンペーン企画のヒントとして活用してください。

この記事を友達にシェアしよう! ツイートする シェアする
【4月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例まとめ
この記事が気に入ったらいいね!しよう

ソーシャルラボの最新情報をお届けします

ソーシャルラボは株式会社新東通信によって運営されています。
インフルエンサーの活用方法、企業アカウントの運用事例など、
ソーシャルメディアを有効に活用できるよう情報発信を行っています。