TOP > SNS活用メソッド > 【5月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例まとめ

2020.03.13

【5月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例まとめ

陽気もよくなる5月。

ゴールデンウイークに家族旅行へいったり、家族が集まって子どもの日や母の日のお祝いをしたりすることも多いでしょう。

家族の思い出やその時の様子を、Instagramに投稿するユーザーも多くなります。

祝日や記念日が多い5月は企業にとっては、キャンペーンを行うには良いタイミングです。

Instagramでのキャンペーンは自社商品をアピールしながらの集客につなげる手段となります。

家族が集う時期で、写真を撮る機会だからこそ「家族への想い」を、テーマにしたキャンペーンの事例を2つご紹介します。

【5月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例①徳永こいのぼりフォトコンテスト

「想いをカタチに・2020 フォトコンテンスト 作品募集」と題して、現在キャンペーン開催中です。

キャンペーン内容

子どもの日、端午の節句は子どもの成長を願って、五月人形、こいのぼりを飾りますね。

飾った人形と我が子(親子・家族)を写真に撮り、Instagramに投稿するキャンペーンです。

  • ・応募期間:2019年12月15日~2020年5月31日
  • ・応募資格:徳永こいのぼりの商品と子ども(家族)一緒に写真を撮った人
  • ・応募方法:
    1.@tokunaga_koinobori をフォロー
    2.徳永こいのぼりの商品と子ども(家族)が一緒に写っている写真を撮影
    3.「#2020徳永こいのぼりフォトコン」とつけて写真をInstagramに投稿
    4.徳永こいのぼりから「いいね!」が届いたらキャンペーン応募完了
  • ・賞品:Quoカードプレゼント 優秀賞5,000円、入賞3,000円 合計12名
  • ・当選発表:厳選な審査の結果、賞品の発送をもって当選者となる

応募作品はHPやSNS、店内POPなどに掲載。

初節句ならば祖父母は、まずお祝いに五月人形とこいのぼりをセットでプレゼントしようとします。そこで、購入するために来店します。

あれこれ迷いながらも、かわいい孫のためにと多少奮発して買い求めることでしょう。

贈ってもらったら嬉しくて、我が子と人形の写真を記念に撮りますよね。

撮った写真をInstagramに投稿。

この自然の流れに沿った、キャンペーンとなっていると思います。

また、賞品のQuoカードは、全国での利用店舗が多いので、子どものいる家庭では使いやすいものだと思います。

自社ブランドや商品をPRするだけでなく、参加者も嬉しい時間を持てるということがメリットとなるキャンペーン企画です。

子どもとこいのぼり。孫と祖父母と五月人形。幸せな笑顔などなど。

これらの投稿写真は、これから出産を迎える人や、孫を待つ祖父母の目にとまりやすいです。五月人形やこいのぼりを、買うのならこのお店で・・・ということになり、次への集客とつながっていきます。

キャンペーンに参加することによって、企業とのつながりができます。

【5月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例②靴下屋 母の日 Instagram企画

「ふだんの感謝の気持ちをこめて、お母さんに感謝の気持ちを伝えよう!」というテーマで2018年に行なわれたInstagramキャンペーンです。

キャンペーン内容

店頭にあるキャンペーン用のフォトフレームを使って、写真を撮り投稿するだけで誰でも簡単に参加できるキャンペーンです。

  • ・応募期間:〜5月8日※店頭でのフォトフレーム設置は4月29日〜5月8日
  • ・応募資格:キャンペーン専用フォトフレームで写真を撮った人
  • ・応募方法:1.「#靴下屋母の日」をつけてInstagramで投稿すると応募完了となります。
  • ・賞品:抽選で20名様に5,000円分の靴下屋お買い物券をプレゼント
  • ・当選発表:当選者にはTabio公式Instagramアカウント「@tabio.jp」よりメッセージで通知

キャンペーン実施のポイント

  • ・ショッピングの途中で店舗に立ち寄ってほしい
  • ・商品を見てもらい、店頭のキャンペーンに目を止めて欲しい
  • ・Instagram投稿キャンペーンに参加して欲しい

このようなに実施することによって、集客と商品PRができます。

もちろん母子、家族などで来店、商品を見ながら、店頭で写真を撮って、楽しんでもらうことができれば、この企画は成功となるでしょう。

普段、ちょっと恥ずかしくて伝えきれていない気持ちや想いを、この写真にのせて伝えることも、できるかもしれません。

賞品は自社で使用できるお買い物券ですので、再来店が期待できます。

来店して参加投稿、そして再来店とお客様に自然と足を運んでもらいやすくなると思います。

【5月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例まとめ

今回ご紹介したInstagramキャンペーンはどちらも、自社商品と絡めた投稿企画となっています。

  • ・来店、商品購入によってInstagramキャンペーンに参加してもらう
  • ・来店、店頭のフォトフレームで写真を撮ってInstagramキャンペーンに参加してもらう

参加条件が多いキャンペーンはInstagramユーザーも面倒と感じてしまいます。

自社の商品をPRするだけでなく、子どもの日や母の日とイベントにのせて、誰でも気軽に参加できるキャンペーンを企画することがポイントです。

自社の商品PRを兼ねたInstagramキャンペーン企画を考えている方は、ぜひ今回の記事を参考に活用してください。

この記事を友達にシェアしよう! ツイートする シェアする
【5月】Instagramキャンペーン・PR依頼事例まとめ
この記事が気に入ったらいいね!しよう

ソーシャルラボの最新情報をお届けします

ソーシャルラボは株式会社新東通信によって運営されています。
インフルエンサーの活用方法、企業アカウントの運用事例など、
ソーシャルメディアを有効に活用できるよう情報発信を行っています。