2018.08.30
Instagramの最新機能を使いこなそう!注目はどれ?
目次
インスタには、便利な新機能が次々と追加されていっています。新機能は、インスタのアプリを最新版にアップデートすることで、利用可能となります。古いバージョンのままでは既存の機能しか使えないので、新機能を使いこなすためにも、アプリはこまめにアップデートしましょう。
今回は、ビジネスにも活用できるインスタの主な新機能を紹介します。まだ使っていない機能があればチェックし、今後のインスタ活用の参考にしてみて下さい。
インスタを最新版にアップロードする方法は?
まず、インスタのアプリを最新版にアップデートする方法を、iPhone版とandroid版に分けて紹介します。
iPhone版の場合は、まず「App Store」を起動し、インスタアプリの詳細ページを開きましょう。そこに表示されている「アップデート」ボタンをタップすることで、最新版にアップデートすることができます。このとき、「アップデート」というボタンのかわりに「開く」というボタンが表示されている場合は、アップデートできない状態です。App Storeが最新の情報を読み込めていないという可能性もあるので、アップデート情報の再読込をしてみて下さい。再読込は、アップデートタブを開き、画面を上から下にスワイプするとできます。そうすることでApp Store内の情報が更新されるので、インスタに最新版がある場合は、詳細ページに「アップデート」ボタンが出てくるはずです。
一方、android版では「Google Play」のインスタアプリの詳細ページを開き、「更新」ボタンをタップすることで最新版へのアップロードができます。ここで詳細ページに「開く」ボタンが表示されていれば、既に最新版になっているということなので更新の必要はありません。また、Google Playでは「マイアプリ&ゲーム」というページで、最新版への更新が済んでいないアプリを一覧で見ることができます。しかし、一覧にはあがっていないのにアプリの詳細ページを見たら「更新」ボタンがあったということもあるようです。最新版になっているかを確認するときは、詳細ページで確認することをおすすめします。
質問はインスタの最新機能!ストーリーがもっと楽しくなる!
24時間経つと自動的に投稿が消えるということから、気軽に投稿しやすいとインスタユーザーの中でも人気なストーリー機能。今までにも、ストーリーにはアンケートや絵文字スライダーなど、様々なスタンプ機能が追加されてきました。そして、新たに追加された機能が質問スタンプという機能です。
この機能では、ストーリーの中で質問を募集したり、その質問に回答したりすることができます。ビジネスにおいても、ユーザーの意見や感想を気軽に聞くツールとして、活用できるでしょう。
質問をしたい場合は、ストーリーの投稿画面で写真や動画を選んでから、顔文字アイコンをタップします。表示されたスタンプ一覧の中に、「質問」と書かれたスタンプがあるので、そちらをタップして下さい。すると、選んだ投稿の上に「質問はありますか?」と書かれたスタンプが表示されます。質問部分をタップすることで、質問内容を変えることも可能です。また、質問スタンプの背景色やサイズ、位置も変更することができます。
他の人の質問に回答したい場合は、質問スタンプの「テキストを入力」という部分をタップすることで回答できます。匿名で回答することはできませんが、回答したユーザー名は質問者にしか伝わりません。そして質問者は、回答をストーリー投稿にとりこみ、回答に対する自分の返信と合わせてシェアすることができます。このときも、他のユーザーには誰の回答であるかは公開されません。
なお、「アプリは最新版になっているのに、スタンプ一覧に質問スタンプが表示されない」という場合もあるようです。時間が経過するとできるようになることが多いので、表示されない場合はしばらく待ってみましょう。
ハッシュタグをフォローする新しい機能でトレンドを把握!
興味のある情報を自分のタイムラインに流すために、情報を得る手段として、インスタで様々なアカウントをフォローしている人も多いです。今まで、フォローはアカウントに対してしかできなかったのですが、最新版ではハッシュタグをフォローできるようになりました。
ハッシュタグをフォローする方法はいたって簡単です。ハッシュタグの検索をすると、そのハッシュタグが付いている投稿が一覧で出てきます。そこで「フォローする」ボタンをタップすればフォロー完了です。すると、アカウントをフォローしたときのように、フォローしたハッシュタグが付いている投稿が、タイムラインに流れてくるようになります。
ビジネスでインスタを使う場合も、この機能は役に立つことが多いでしょう。たとえば、「主婦」「40代男性」などターゲットユーザー層のハッシュタグをフォローしてみましょう。そうすることによって、その層におけるトレンドを把握しやすくなります。また、ハッシュタグで情報を集めているユーザーも多いので、投稿に最適なハッシュタグをつけて情報を発信していくことも大切です。
新機能ハイライトは24時間後も消えないストーリー!
インスタのストーリーは24時間経つと消えるものです。しかし、ハイライトという機能の登場によって、お気に入りのストーリーをずっと残しておけるようになりました。ストーリーの中から、お気に入りのストーリーだけを選び、いくつでもプロフィールに載せることができます。
ハイライトは1つのストーリーだけで作ることもできますが、いくつかのストーリーを組み合わせて作ることも可能です。ハイライトを作るには、まず自分のアカウントページから右上の時計マークをタップします。
今までに投稿したストーリーが一覧になって表示されるので、そこからハイライトに追加したいストーリーを選び作成するのです。ハイライトを作成するときには、ハイライトのタイトルやカバー写真も設定することができます。また、載せたハイライトは、投稿後いつでも編集や削除することが可能です。
キャンペーン終了後にキャンペーンのことについてまとめるなど、ビジネスにも活用していけるツールです。ハイライトを載せることで、手軽に企業の魅力をユーザーに知ってもらうこともできるでしょう。
インスタの最新機能をビジネスにも使いこなそう!
インスタは新機能を次々と発表しています。その機能は個人で楽しむだけではなく、ビジネスにも活用できるものばかりです。インスタを使っている企業であれば、積極的に新機能を使わないともったいないです。アプリを最新版にアップロードして、インスタを使いこなしていきましょう。

ソーシャルラボの最新情報をお届けします
人気の記事
人気キーワード
AndroidCVDMFacebookInstagramLINElogoPCpinterestPRSMMSNSTikTokTumblrTwitterVirtualYoutuberYouTubeYouTuberアイコンアカウントアナリティクスアンバサダーマーケティングインサイトインスタグラマーインスタグラマーキャス...インスタグラムマーケテ...インスタ映えインターネット広告インフルエンサーインフルエンサーマーケ...エンゲージメントお気に入りカップルキャンペーンステルスマーケティングストーリーズタイムラインダイレクトメッセージタグデリスタグラマートップインフルエンサーナノインフルエンサーハッシュタグビジネスアカウントフォトジェニックフォロワーブロガープロフィールポピュラーマイクロ・ライトインフ...ライバーリポスト動画口コミ名前検索