2018.09.18
Instagramでアカウントを複数作ると管理は大変?追加や切替方法とは?
目次
いまやInstagramは、個人のみならず多くの企業がマーケティングや集客のために活用する重要なコンテンツです。
企業としてIDを作成し、写真などを投稿しているところも珍しくありません。
ただ、ここで気になるのが「IDは1つの企業で1つしか作成できないのか」という点です。
部署や目的に応じて、複数のIDを使い分けたいケースもあるでしょう。
そこで今回は、Instagramで複数のIDを作成する方法や管理方法などについて解説していきます。
いくつまで?InstagramのIDを複数持つメリットとは?
サービスが開始した当初は1ユーザーで1つのIDしか作成できませんでしたが、現在のInstagramは最大で5つまでIDを作成できるようになっています。
作成したIDは、Instagramにログインしなおせば切り替えることができるため、必要に応じて使い分けると良いでしょう。
複数のIDを作成する大きなメリットとしては、「目的に応じて使い分けられる」という点が挙げられます。
たとえば、ファッションならファッション、雑貨なら雑貨というように、投稿したい写真のカテゴリー別にIDを分けることができるのです。
このように投稿写真のカテゴリーを統一すると、そのジャンルに興味を持つユーザーの興味を惹きやすく、フォロワーになってくれる可能性が高まります。
このメリットは、企業にとって特に重要なポイントだといえます。
なぜなら、狙ったターゲット層に向けた効果的なプロモーションが可能になるためです。
複数のジャンルの商品を取り扱っている企業の場合、もしIDが1つしかなければ、そのアカウントにさまざまなジャンルの写真を詰め込むしかありません。
これではほかのユーザーに雑多な印象を与えてしまい、有益性も興味も感じてもらえなくなります。
複数のIDを持っていると、このような問題の解決に大いに役立つのです。
このほか、InstagramをほかのSNSと連携させ、自社の商品やサービス内容をより詳しく宣伝することもできます。
複数のIDがあれば、1つはInstagram専用として使用し、別のIDをほかのSNSに連携させるといった使い方も可能です。
大々的な企業の広告やプロモーションを嫌うユーザーもいるため、このようにIDを分けて宣伝はサブ的に行うという手法が取れるのも大きな魅力でしょう。
InstagramIDを管理する1.追加する方法
InstagramのIDを追加する方法は、非常にシンプルです。
まず、Instagramのアプリを開いて既存のIDでログインし、プロフィール画面へと進みましょう。
プロフィール画面の右上に3点リーダーのようなアイコンがあるので、そこをタップします。
デバイスによっては、3点リーダーではなく歯車のマークになっている場合もあります。
オプション画面へと進むので、下へスクロールして「アカウントの追加」アイコンをタップしましょう。
すでに別のアカウントを作成してある場合、追加する別アカウントのユーザーネームおよびパスワードを入力します。
このとき、2段階認証を設定していると特定の認証番号を入力しなければなりません。
認証番号はSNS経由で取得できるので、手配しておきましょう。
無事にログインできれば、新しいアカウントがInstagramに追加されて作業は終了です。
追加したいアカウントを持っていない場合は、新たに追加作成しなければなりません。
オプション画面の下に表示されている「アカウントの追加」アイコンをタップし、さらに下へスクロールして「アカウントを持っていない場合登録はこちら」という部分をタップします。
次に表示される画面で「電話番号またはメールアドレスで登録」をタップし、必要事項を入力していけば新しいアカウントが完成します。
InstagramIDを管理する2.切替の方法
既存のIDから新しく追加したIDへの切替も、非常に簡単です。
まず、Instagramにログインして自分のプロフィール画面を開きます。
プロフィール画面の一番上にはユーザーネームが表示されているので、それをタップしましょう。
すると切替可能なアカウントが出てくるので、その中から希望するアカウントをタップします。たったこれだけで、アカウントが新しいものへと変更されます。
このように手軽な方法で変更できるのですが、それゆえうっかり切替ミスをしてしまうケースも多いです。
たとえば、WEB担当者がプライベートでもInstagramを利用している場合、自分のアカウントに変更したつもりが企業のアカウントに変更していたということもあります。
切替ミスに気付かないまま利用すると、企業アカウントからWEB担当者のプライベートな写真が投稿されてしまうのです。
投稿内容によっては、企業のイメージが大きく損なわれてしまう恐れもあるでしょう。
このようなトラブルを避けるためにも、アカウントが希望するものへ正しく切替わっているか、投稿前にきちんと確認することが重要です。
InstagramIDを管理する3.削除する方法
IDを削除したい場合は、該当するアカウントに切替えた状態でプロフィール画面へとアクセスします。
画面の右上にある3点リーダー、または歯車のアイコンをタップし、下へスクロールしましょう。
すると「(ユーザーネーム)からログアウト」という項目が表示されるため、それをタップします。該当のアカウントがInstagramから削除され、再びそのアカウントを追加しない限り表示されることはありません。
ちなみに、ログアウトするとき、そのアカウントのログイン情報を記憶させることも可能です。
記憶させると、そのアカウントを再び追加するときにユーザーネームやパスワードを入力しなくて済みます。
将来的に再びそのアカウントを利用する可能性があるなら、記憶させておくと便利です。
InstagramIDの複数管理は覚えれば簡単!
Instagramはユーザー数が非常に多いSNSであるため、正しく活用すれば企業の宣伝や集客に高い効果を発揮します。
その効果をより高めるためには、投稿をカテゴライズして統一感を出すことが欠かせません。
そこで活躍するのが、IDを複数作成するという手法です。
目的に応じたアカウントを使い分けることが可能になり、より効率よくInstagramを活用できるようになります。
IDの追加や切替、削除などの管理は方法さえ覚えれば簡単で、特別なコストも必要ありません。
IDの複数管理は非常にメリットが大きいので、切替ミスにはくれぐれも注意しながら積極的に活用していきましょう。

ソーシャルラボの最新情報をお届けします
人気の記事
人気キーワード
AndroidCVDMFacebookInstagramLINElogoPCpinterestPRSMMSNSTikTokTumblrTwitterVirtualYoutuberYouTubeYouTuberアイコンアカウントアナリティクスアンバサダーマーケティングインサイトインスタグラマーインスタグラマーキャス...インスタグラムマーケテ...インスタ映えインターネット広告インフルエンサーインフルエンサーマーケ...エンゲージメントお気に入りカップルキャンペーンステルスマーケティングストーリーズタイムラインダイレクトメッセージタグデリスタグラマートップインフルエンサーナノインフルエンサーハッシュタグビジネスアカウントフォトジェニックフォロワーブロガープロフィールポピュラーマイクロ・ライトインフ...ライバーリポスト動画口コミ名前検索