2018.09.07
Instagramで注目されるために!活用すべき人気タグ
目次
instagramにはハッシュタグというものがあります。ハッシュタグで検索しヒットしたinstagramを閲覧する人も多いので、instagramで人気の投稿を目指すには、ハッシュタグを意識することが大切です。ハッシュタグのなかにも人気のあるものやそうでないものがあるため、どんなハッシュタグが人気なのかについて知りましょう。ハッシュタグを活用すればinstagramの閲覧数を増やすことにつながります。
instagramでよく使われるハッシュタグって何?
まず、ハッシュタグとは何でしょうか。ハッシュタグとはinstagram上の検索用キーワードのことです。
キーワードの前に半角シャープ(#)を付けることで自動的にハッシュタグとして認識されます。
ハッシュタグを選択すると、同じハッシュタグを使った投稿画面の一覧を閲覧できます。
instagramは投稿本文の検索ができないので、投稿を多くの人に見つけてもらうために、ハッシュタグの活用は欠かせません。
ハッシュタグは30個までつけることができます。複数ハッシュタグをつけることは検索にヒットする確率を上げるのに有効ですが、あまりにハッシュタグが多いと閲覧者が投稿を見にくくなるので適切な数に留めましょう。instagramで最も反応が良いハッシュタグの数は11個といわれています。
instagramで注目されている人気タグは?
instagramで注目されている人気タグには次のようなものがあります。まず#猫です。#猫で検索すると可愛い猫の表情や仕草の投稿がたくさんヒットします。猫の写真に癒やされたいという方、猫好きの方が検索しています。それ以外にも#犬というハッシュタグも人気です。#うさぎや#ハムスターなど、動物好きの方は好きな動物のハッシュタグで検索することが多いようです。
#かわいいというのも人気タグです。#かわいいで検索すると、芸能人やファッション関係の投稿、動物から赤ちゃんまで、いろいろなかわいい人・ものがヒットします。#かわいい単独で使用するのではなく、いろいろなジャンルのハッシュタグと組み合わせて使用することが多いです。例えば、#バッグと#かわいい、#コーデと#かわいいのように使用します。
#ハンドメイドも人気があります。ハンドメイドの雑貨やアクセサリー作りが好きな方は、完成したものを写真に撮って投稿していることが多いです。instagramでフォロワーを増やし、ハンドメイドした雑貨の販売に繋げるといった使い方をしている方もいます。
#ネイルは、自分でネイルをする方がデザインの参考にしたり、実際にネイルを塗ったイメージを見るのに使用されています。自分の通うネイルサロンのinstagramをフォローしている人も多いです。
#ランチは、手作りのかわいいお弁当の写真を検索するのに使われています。
#ファッションは、毎日のコーディネートの参考や流行のファッションを検索するのによく使用されています。#ファッションも組み合わせて使われることが多いです。ファッションのシーンや、着る人の年代などと組み合わせることで、自分が参考にしたい投稿が検索できます。
これまで紹介したハッシュタグは比較的いつでも人気タグにランクインするものですが、人気のタグは年々変わるものでもあります。特にinstagramのようなSNSは流行に左右されやすいので、一時的に流行するトレンドハッシュタグが人気タグになることもあります。
instagramならではの人気タグって何?
無言語コミュニケーション・視覚によるコミュニケーションに特化したinstagramだからこそ、写真に関連した人気タグは多くなっています。#写真や#写真好きな人と繋がりたい、#ファインダー越しの私の世界や#写真撮ってる人と繋がりたいという人気タグがあります。写真好きの方はこのようなタグをつけて自分の撮った写真を投稿することが多いです。
人気投稿を目指すために意識すべきハッシュタグとは?
人気投稿を目指すためには、ハッシュタグをつける際に次のような点に気をつけます。
まず、関連するハッシュタグを複数つけましょう。
ハッシュタグを1つつけるより、複数つけたほうが検索にヒットする可能性が高まります。
ただ単にトレンドのタグを選ぶのではなく、競合の少ないものにするのがポイントです。人気タグというのは検索にヒットする数も多いものです。
トレンドのタグや人気タグと、オリジナリティのあるタグを組み合わせることで、競合が少なく投稿を見てもらえる確率が上がります。
ハッシュタグの検索にヒットしやすくするために、別表記や他の呼び方がある場合はそれもハッシュタグにつけ加えましょう。
例えばトイプードルの写真を投稿するとしたら、#いぬ、#わんこ、#トイプードル、#犬などをつけると検索にヒットしやすくなります。
海外の方にも閲覧してほしい場合は、英語表記や韓国語表記のハッシュタグもつけましょう。更に、ハッシュタグ選びだけではなく、投稿の質を高めることも心がけましょう。
投稿の質が高く、また投稿を見たいと思ってもらえればフォローしてもらえるかもしれません。
ビジネスで利用する場合は、ビジネス色が強過ぎたりすると敬遠されることがあるので投稿に配慮が必要です。
あまり商品を強く勧めるような投稿は避け、その商品がおしゃれ・素敵と思ってもらえるような写真を投稿しましょう。
ビジネス色の強い投稿は拡散されにくいです。写真だけ見てもおしゃれで芸術的なもの、もしくは商品の意外な使い方が分かるようなものだと、他の人にも見せたい・教えたいという心理が働き、拡散されやすくなります。
instagramで成功している企業のアカウントを見てみると写真の完成度が高く、思わず目を引くインスタ映えするものが投稿されています。instagramに投稿する場合は、既存の宣伝用の写真ではなく、思わずいいね!をしたくなる写真を選んで投稿しましょう。
instagramの人気タグを賢く活用してみよう!
instagramで注目されるためには、ハッシュタグを活用した投稿が効果的です。人気タグの傾向や検索にヒットしやすい組み合わせを考えて、複数タグをつけてみましょう。instagramは写真を主とした投稿なので、Twitterなどの他のSNSに比べて多少ハッシュタグが多くても気になりにくいです。人気タグはそれだけ注目する人も多いので、ハッシュタグを意識しながら投稿することを心がけてみましょう。

ソーシャルラボの最新情報をお届けします
人気の記事
人気キーワード
AndroidCVDMFacebookInstagramLINElogoPCpinterestPRSMMSNSTikTokTumblrTwitterVirtualYoutuberYouTubeYouTuberアイコンアカウントアナリティクスアンバサダーマーケティングインサイトインスタグラマーインスタグラマーキャス...インスタグラムマーケテ...インスタ映えインターネット広告インフルエンサーインフルエンサーマーケ...エンゲージメントお気に入りカップルキャンペーンステルスマーケティングストーリーズタイムラインダイレクトメッセージタグデリスタグラマートップインフルエンサーナノインフルエンサーハッシュタグビジネスアカウントフォトジェニックフォロワーブロガープロフィールポピュラーマイクロ・ライトインフ...ライバーリポスト動画口コミ名前検索