TOP > SNS活用メソッド > InstagramとTwitterのプロフィールをリンク!

2018.09.01

InstagramとTwitterのプロフィールをリンク!

今やSNSは個人的な利用範囲を超えて、ビジネスの分野でも効果的なプロモーションツールとして認知されています。
その種類や用途の豊富さから、自社のスタイルにマッチしたアプリを選定出来るバリエーションの豊かさも人気の一端を担っていると言えるでしょう。

そんなSNSの中でもリアルタイム性に秀でた「twitter」とメディア投稿に秀でた「instagram」は相互作用が強く、お互いのプロフィールをリンクさせる事でより一層効果的な投稿が可能なのです。
今回は相性の良いtwitterとinstagramのリンク方法についてご紹介します。

instagramとtwitterそれぞれの特徴や違いは?

instagramもtwitterも共に国内で高い人気を誇っているSNSですが、両者には明確な特徴の違いが存在しています。
instagramでは投稿のメインコンテンツが「写真や動画などのメディア」となっています。

タイムライン上では画像が大きく表示され、ユーザーは自分が気に入った写真や動画にいいね!やコメントを付ける事が可能です。
また、スライドショー形式でメディアを表示させる「ストーリーズ」や、リアルタイムでチャット形式のコメントを確認する事も出来るライブ配信機能など視覚的要素を活かしたツールが充実しています。

一方のtwitterは投稿のメインコンテンツが「文字」です。原則的に一回の投稿は140字以内に制限されているので、理解しやすい短い文でコミュニケーションが行われています。
リツイート機能やお気に入り・シェア機能など情報の拡散性とリアルタイム性に優れており、臨場感のあるSNSとして活用されているのです。

画像や動画を投稿する事も可能なので、文字とメディアを組み合わせた情報発信にも長けています。
上記の様にこの2つのSNSの間では「何を情報発信の中心に据えるのか」という点で差異が生じているのです。ビジュアル要素を強く発信したいならinstagram、言葉による情報やメディアを合わせた複合的な情報発信を行いたい場合にはtwitterが適しています。

instagramとtwitterはアプリでリンクできる!

instagramとtwitterの両方を運用している場合、両方同時に投稿出来たら便利だと思う事はありませんか?
片方で作成した投稿と同じ内容の投稿を、もう片方でまた作り直す事を二度手間に感じてしまう人も少なくないでしょう。

そんな時はアプリ同士をリンクさせる事で手間を省く事が出来ます。

通常こうしたアプリ同士の連携はアプリ内部の設定で行いますが、instagramとtwitterの連携には外部ツールである「IFTTT(イフト)」を利用する事がオススメです。
というのもinstagramとtwitterをリンクさせる事はアプリ内の設定でも可能ですが、instagramで投稿した画像がtwitterで表示されなくなってしまいます。
この場合instagramに投稿した画像はtwitter上でURLリンクとして表示されるのです。

IFTTTを使用して両者をリンクさせる事で同時投稿でもtwitter上でinstagramの画像を表示させる事が可能になります。
また、Gmailやドロップボックスなど他のアプリとの連携も可能なので、複数のツールを用いている場合は効率的に使いこなせるようになるでしょう。

instagramとtwitterを連携させる方法を紹介!

せっかくinstagramもtwitterも運用しているならinstagramのフォロワーにtwitterも見て欲しい、またはその逆パターンでinstagramへ誘導したいですよね。
そんな時は、お互いのアプリのプロフィール欄に誘導先アカウントのURLを貼り付けてみましょう

しかし、文字の情報発信に長けたtwitterではURLを自動認識してリンク化してくれますが、instagramではリンクとしてURLを記載する事が出来ません。
instagramにtwitterのアカウントをリンク先として記載したい場合には、所定の手順を踏んで設定する事になります。

まずはinstagramにログインして画面右下の人型アイコンをタップしましょう。
するとそのアカウントのプロフィール画面が開くので、その中にある「プロフィール編集」という項目をタップしてください。

プロフィール編集画面に移行すると編集可能な項目が一覧で表示されるので、その中の「ウェブサイト」と書かれている部分にtwitterのアカウントURLを貼り付けましょう。
画面右上の「完了」ボタンをタップするとプロフィール画面に戻るので、twitterのURLがリンクとして記載されているか確認してみてください。

instagramとtwitterが連携できないときの対処法

上記でご紹介した方法でinstagramとtwitterの連携は可能ですが、設定後でも上手く連携が取れていないというケースがあります。
その場合はまず、instagramとtwitterが最新バージョンであるかどうかを確認してみましょう。

どちらとも古いバージョン、とちらか一方だけが古いバージョンのいずれのパターンでも正常に連携出来ない可能性があります。
また、前述の通りinstagram内部での連携機能を利用してtwitterとリンクさせた場合、instagramの画像はtwitter上でURLとして処理されてしまいます。

これは不具合ではなく仕様なので、アプリをアップデートしても解決出来ません。
twitter上でinstagramに投稿した画像を表示させたい場合は、IFTTTを使用して両者を連携させましょう。

instagramとtwitterは連携して便利に利用しよう

今回は利用者の多いSNSであるinstagramとtwitterについて、両者を連携させる方法をご紹介して来ました。
twitterにはtwitterの、instagramのはinstagramの強みや魅力があるのでそれぞれユーザー層は異なります。

しかし近年のSNS事情では、複数のSNSにアカウントを持っている人も珍しくありません。
instagramとtwitterを連携させて効率的な投稿を行う事で、幅広いユーザー層に自分のアカウントを知ってもらえる機会が増えるのです。
コミュニティーの幅が広がれば新たな発見があるかも知れませんし、プロモーションの効果が上昇する事も期待出来ます。

それぞれのSNSの特徴を踏まえつつ、連携機能を利用して便利に現代的ツールを使いこなしていきましょう。

この記事を友達にシェアしよう! ツイートする シェアする
InstagramとTwitterのプロフィールをリンク!
この記事が気に入ったらいいね!しよう

ソーシャルラボの最新情報をお届けします

ソーシャルラボは株式会社新東通信によって運営されています。
インフルエンサーの活用方法、企業アカウントの運用事例など、
ソーシャルメディアを有効に活用できるよう情報発信を行っています。