2020.01.09
【夏休み編】Instagramキャンペーン・PR事例まとめ
目次
夏休みといえば、いわずと知れた長期休暇です。夏休みは学生だけのものだけではなく、「夏休み」としてまとまった休暇を取るという大人の方も多いと思います。
お子さまを持つ方にとっては、夏休みこそお子さまと一緒に過ごす絶好の機会といえるでしょう。
この夏休みの期間は世間だけではなく、SNSも同様に賑わいます。とりわけ「写真の共有」に特化したInstagramは、夏を楽しむ人たちの投稿でいっぱいとなります。その盛大な盛り上がりは目を見張るものがあるほどです。
近年では、これに着目した企業や店舗がInstagramを活用してキャンペーンやプロモーションを大々的に展開しています。
そこで今回は、企業や店舗によって行われた『Instagramキャンペーン・PR事例』を2つ厳選してご紹介・解説します。ぜひとも本記事を今後のキャンペーンやプロモーション企画の参考にしてください。
【夏休み編】Instagramキャンペーン・PR事例①
”とっておき”夏旅行インスタグラムキャンペーン (株式会社 近畿日本ツーリスト東北)
”とっておき”夏旅行インスタグラムキャンペーン (株式会社 近畿日本ツーリスト東北)
参考URL:”とっておき”夏旅行インスタグラムキャンペーン (株式会社 近畿日本ツーリスト東北)
はじめにご紹介するのは、「株式会社 近畿日本ツーリスト東北」が2018年に行ったInstagramキャンペーンです。
このキャンペーンでは、「夏旅行」をテーマに”とっておき”の写真や動画が募集されました。
- ①同社の公式Instagramアカウントをフォロー
- ②ハッシュタグ「#KNTとっておきの夏旅行」をつけて投稿
応募者の中から抽選で1名に「近畿日本ツーリスト旅行券 (50,000円) 」、3名に「近畿日本ツーリスト旅行券 (10,000円)」が賞品として贈られました。
一般的に長期の休暇となる夏休みには、特別な旅行をする人が多いものです。このキャンペーンは、こうした働く大人の傾向を上手く捉えた事例であるといえます。
それに加えて、“旅行は素敵な写真を撮る絶好の機会”という旅行のメリットをさりげなくアピールし、フォトジェニックな写真に敏感なInstagramユーザーの欲求を刺激するキャンペーンとなっています。
また、自社の商品券を賞品とした点も注目すべきポイントです。これにより新規顧客の獲得が期待できるだけでなく、既存の顧客であればリピーターとして後の自社サービス利用が期待できます。
このキャンペーンは自社商品 (旅行) と、「写真共有」に特化したInstagramの”親和性”を上手く利用した事例であるといえるでしょう。
【夏休み編】Instagramキャンペーン・PR事例②
アクアビーズ 夏休みの自由研究キャンペーン (株式会社 エポック社)
アクアビーズ 夏休みの自由研究キャンペーン (株式会社 エポック社)
参考URL:アクアビーズ 夏休みの自由研究キャンペーン (株式会社 エポック社)
続いて、小学生の夏休みにつきものである「自由研究」をテーマにしたInstagramキャンペーン事例です。これを行ったのは、玩具メーカーの「株式会社 エポック社」です。
このキャンペーンは同社で販売している玩具「アクアビーズ」の販売促進のために打ち出されました。
アクアビーズは、「水で接着できるビーズで自由に作品をつくる」という創作系玩具です。そのためこのキャンペーンは、同社製品で制作した作品を募集するコンテスト形式となっています。
- ①同社製品公式Instagramアカウントをフォロー
- ②ハッシュタグ「#アクアビーズ自由研究」「#アクアビーズ」をつけて投稿
審査で選ばれた上位2名には「8,000ビーズコンテナどうぶついっぱいセット」、これに次ぐ3名には「5,000ビーズバケツセット」が贈られました。
このキャンペーンは自社製品が「玩具」ということで、自由研究に励むお子さまとそのご家庭の方々を取り込んでターゲットとしています。
こうした創作系玩具はお子さまの創造力を養うので、一般に親御さんウケは非常によいことが特徴です。
そのため、このキャンペーンでは「お子さまに自社製品で作品を作ってもらう」⇒「Instagramユーザーの親御さんを発信源として、Instagram上で自社製品をアピールしてもらう」という一連の流れを生み出しています。
ちなみに同社では、「ハロウィン」や「クリスマス」、「お正月」などのイベントにちなんだ作品ガイドを無料で提供して、年間を通して「アクアビーズ」を楽しんでもらうための工夫を凝らしています。
これを応用すれば夏休みだけでなく、どのようなイベントにも対応した同様のキャンペーンを展開することができます。
こうした消費者を飽きさせない工夫は見逃せないポイントです。
このキャンペーンは、
いかなる年間イベントにも応用できる汎用性の高さ
「お子さま」⇒「親御さん」⇒ Instagram ⇒ 「別のご家庭のお子さま・親御さん」という自社製品の拡散の巧みなプロセス
対象製品の特性を上手く活用した、まさに模範的なキャンペーン・プロモーション事例といえるでしょう。
【夏休み編】Instagramキャンペーン・PR事例まとめ
夏休みに絡めたInstagramキャンペーンは、レジャーやお子さまをテーマ・ターゲットにしたものが目立ちます。
夏休みシーズンは、長期休暇を楽しむ人たちによって大きな消費が期待できます。そのため、本記事を参考にしたInstagramキャンペーンをぜひとも打ち出して、夏休みが生む消費の波に乗って大きな成果を掴んでください。

ソーシャルラボの最新情報をお届けします
人気の記事
人気キーワード
AndroidCVDMFacebookInstagramLINElogoPCpinterestPRSMMSNSTikTokTumblrTwitterVirtualYoutuberYouTubeYouTuberアイコンアカウントアナリティクスアンバサダーマーケティングインサイトインスタグラマーインスタグラマーキャス...インスタグラムマーケテ...インスタ映えインターネット広告インフルエンサーインフルエンサーマーケ...エンゲージメントお気に入りカップルキャンペーンステルスマーケティングストーリーズタイムラインダイレクトメッセージタグデリスタグラマートップインフルエンサーナノインフルエンサーハッシュタグビジネスアカウントフォトジェニックフォロワーブロガープロフィールポピュラーマイクロ・ライトインフ...ライバーリポスト動画口コミ名前検索