TOP > インフルエンサー > インスタグラマーとはどんな人のこと?特徴を徹底解説!

2019.01.27

インスタグラマーとはどんな人のこと?特徴を徹底解説!

Instagramでは、「インスタグラマー」と称される人が活躍しています。影響力があるとして、メディアでも取り上げられることの多いワードです。しかし、どのような活動を行っている人なのか、影響力はどれほどのものなのか、詳しくは知らない人も多いのではないでしょうか。インスタグラマーは、企業の商品やサービスの宣伝を行ううえで、注目を集めている存在でもあります。インスタグラマーの詳細と宣伝効果、仕事を依頼する際のポイントを紹介します。

Instagramで活躍するインスタグラマーとは?

インスタグラマーとは、インスタグラムを利用するの人の中でもフォロワー数が多く、投稿した写真を閲覧する人数が多い人を指します。フォロワーが増えることによって、そのインスタグラマーの影響力も大きくなります。アカウントのフォロワーの数を見れば、ユーザーへの影響力は一目で分かることがSNSの特徴の一つです。芸能人や著名人はもちろん、芸能事務所には所属していない一般人もインスタグラマーとして活躍しています。

一般的に、数百万人のフォロワーがいる場合は閲覧者への影響力があるとして、「トップインスタグラマー」と呼ばれています。こうした人は、ブランドの宣伝や有名メーカーの商品をアピールする広告塔の役割も果たします。多くの収入を得たり、インスタグラマーとして有名になり芸能界に入る人もいるほどです。

インスタグラムだけではなく、ブログやYouTubeでも同様の現象が起こり、「カリスマブロガー」「YouTuber」と呼ばれています。しかし、広告塔として見た場合、フォロワー側の持つ影響力がsnsによって異なるのです。ブログやYouTubeをフォロー、チャンネル登録する人は、ブログの運営者やYouTuber本人のファンといった要素が強いといえます。しかし、インスタグラマーをフォローする人は、投稿者本人だけではなく、本人が投稿する画像や内容に対するファンでもあることが特徴です。そのため、宣伝効果が高く、広告塔として活用されるケースが多いのだといえるでしょう。

影響力が強いインスタグラマーの特徴って一体?

特に、影響力が強いインスタグラマーには、大きな4つの特徴があります。

1つ目は、なんらかのジャンルに特化した写真を投稿していることです。料理、美容、ホビーなど、それぞれのジャンルで最もフォロワーが多いトップインスタグラマーは、カリスマとしてメディアに出演することも珍しくありません。

2つ目は、タイムラインに統一感があることです。トップインスタグラマーや人気インスタグラマーのタイムラインは、統一感がある写真が投稿されています。統一感があると、なにをテーマにした写真を投稿している人なのか、分かりやすくなるのです。写真の内容に統一感を出すことが難しい場合にも、写真の加工やカラー、被写体の構図は同じであり、統一感があるように見せる工夫をしています。

3つ目は、投稿写真のクオリティが高いことです。インスタグラマーは、加工やカラーの変更だけではなく、1枚の写真として完成した「作品」を投稿します。写真の加工も、アプリは使用せずに、専門の画像加工ソフトを使用するインスタグラマーも多いです。アプリを使用する場合も、複数のアプリで何重にも加工を行い、簡単には真似できない特徴的な写真に仕上げています。

4つ目は、フォロワーとコメントを通して交流していることです。多くのインスタグラマーは、フォロワーからのコメントへ返信をしています。インスタグラマーから見ると、フォロワーはファンなのです。ファンとの交流を重視し、寄せられるコメントに対して返信をして、人気を維持する努力をしています。しかし、数百万人ものフォロワーをかかえるインスタグラマーになると返信ができなくなることもあり、返信できない可能性がある旨を記載しているケースもあります。また、英語でコメントを書くなど、全世界のユーザーに対応するインスタグラマーも多いですね。

4つの工夫と努力によって、徐々にフォロワーを増やすと、影響力が強いインスタグラマーになれる可能性が高まります。

インスタグラマーはInstagramでお金を稼いでいる!

影響力の大きいインスタグラマーになると、企業や団体からさまざまな仕事を依頼されます。インスタグラマーはたくさんのフォロワーがいて、強い影響力があるからこそ、企業から仕事を依頼され、お金を稼げるのです。

仕事としてもっとも多いのは、企業から宣伝を依頼された商品やサービスを、インスタグラマーが自分のアカウントに投稿することによる広告である場合が多いです。自分のInstagramの影響力を活用し、数百万人ものフォロワーに対して商品やサービスをアピールすることで、企業からギャラをもらう方法です。ほかにも、企業から依頼された写真の撮影、Iに関連するインタビューやコンサルティングの仕事などもあります。

インスタグラマーは、1つのジャンルに特化して写真を公開していることが特徴ですが、そのジャンルに関わる知識を活かした専門誌やWEBサイトでのコラムの連載などの仕事を依頼されることもあります。また、インスタグラマーとして有名になると、モデル活動や芸能活動など、テレビに出演する仕事の依頼がくるケースも少なくありません。

インスタグラマーに宣伝を依頼する際の報酬は?

インスタグラマーへの報酬は、フォロワーの数によって金額が変わります。自社や自社のサービスを宣伝してもらう際の報酬は、フォロワー1人につき1円が平均的な相場です。ただし、影響力の大きさによって多少変動し、0.7~1.5円で報酬に幅があります。インスタグラマーの知名度や、その仕事の拘束時間、宣伝対象の希少性などで変わるのです。

インスタグラマーの世間的な評価は徐々に上昇傾向にあり、報酬の相場も変化していきます。マーケティングの専門家に相談し、意見を聞いてから、予算との調整を行う必要があるでしょう。

影響力のあるインスタグラマーを探すべき!

クオリティが高く統一感があり、ジャンルに特化している写真を投稿しているだけで、だれでも影響力のあるインスタグラマーになれるわけではありません。広く世に受け入れられる自分の個性を出して、訴求力のあるInstagramを構築し広く認められた人が、影響力のあるインスタグラマーになれるのです。インスタグラマーは、広告収入を得るなど、職業として成り立ちつつあります。そうしたInstagramの影響力を活用した自社の宣伝を依頼したい場合には、自社サービスに最適なインスタグラマーを探し出すことが重要です。影響力が大きいインスタグラマーは、現代ニーズにマッチした広告塔として、自社の宣伝に大きく貢献してくれることでしょう。

この記事を友達にシェアしよう! ツイートする シェアする
インスタグラマーとはどんな人のこと?特徴を徹底解説!
この記事が気に入ったらいいね!しよう

ソーシャルラボの最新情報をお届けします

ソーシャルラボは株式会社新東通信によって運営されています。
インフルエンサーの活用方法、企業アカウントの運用事例など、
ソーシャルメディアを有効に活用できるよう情報発信を行っています。